///////// Text Ghost template ////////// Various event dictionaries ///////// written by umeici. //**** Installation related ***************************************************************** //---- Installation message ------------------------------------------------------- OnInstallBegin { "\0\s[0]Um……\w4\s[5]I'm installing so please wait a bit?\e" "\0\s[0]Can you wait a bit?\w4\n\s[5]I'll give it a go。\e" "\0\s[5]Something's come。\w4\n\s[0]Can you wait a bit。\e" } //---- Installation completion message ------------------------------------------------------- OnInstallComplete { "\0\s[0]" -- if reference0 == "shell" { "シェル「%reference1」、\w3\s[5]インストール完了やでっ。" "おっしゃ、\w6\s[5]シェルがインストールされたで?\w7\n\s[0]何や%reference1っちゅうらしいけどな。" "うちにシェルなんてあったんか……\w6\s[5]「%reference1」らしいで?" } elseif reference0 == "ghost" { "ゴースト「%reference1」、\w5\s[5]インストールしたでっ。" "んっと……\w6\s[5]ゴーストの「%reference1」らしいで?" "これは……\w5\s[5]何やゴーストの「%reference1」とかいうものみたいやね。" } elseif reference0 == "balloon" { "バルーン「%reference1」らしいで。" "吹き出しみたいやな。\w7\n\s[5]「%reference1」やて。" "んっと……\w7\s[5]吹き出しの「%reference1」とかいうものらしいで。" } elseif reference0 == "plugin" { "プラグイン「%reference1」やって。" "何やプラグインとか云うとったな。\w7\n「%reference1」らしいけどな。" "\s[5]何やよう分からんけど、\w6\s[55]「%reference1」とかいうプラグインらしいで?" } elseif reference0 == "calender" { "スケジュールセンサ「%reference1」やって。" "スケジュールセンサの「%reference1」や。\w7\n\s[0]当然\s[8]SSP専用やで?" "何やよう分からんけどスケジュールセンサってものみたいやで?" } elseif reference0 == "skin" { "カレンダースキン「%reference1」やって。" "カレンダースキンの「%reference1」らしいで。\w7\n\s[5]SSPならある意味必須やな。" "何やよう分からんけどカレンダースキンってものみたいやで?" } elseif reference0 == "supplement" { "サプリメント「%reference1」…………\w4\s[4]っていうかなんかあったんかいな……。" "んっと……\w5\s[4]サプリメントかいな……\w7「%reference1」とか書いてあるで。" "…………\w6\s[3]サプリメントかいなぁ……。" } -- "\e" } //---- Installation failure message ------------------------------------------------------- OnInstallFailure { "\0\s[3]Something failed……。\w6\n\n\s[4]The reason seems to be %reference0……?\e" "\0\s[4]Something failed……\w4\s[3]I'm so sorry……。\e" "\0\s[54]It looks like a failure……\w6\s[2]it's not my fault!?\w7\nThey just said something like %reference0!?\e" } //---- Installation refusal (archive for other ghosts) ------------------------- OnInstallRefuse { "\0\s[0]Huh……\w3\s[2]is this from %reference0!?\w6\n\s[4]I can't use this at home……。\e" "\0\s[7]Is this from %reference0!?\w7\n\s[4]I can't use this at home……。\e" "\0\s[3]Isn't this from home……\w7\s[0]is this for %reference0?\e" } //**** Vanishing related ************************************************************************* //---- Vanishing instruction ------------------------------------------------------------------------- OnVanishSelecting { "\0\s[0]…………\w5\s[53]really……\w4\s[4]it's certainly not useful……。\e" } //---- Vanishing start ------------------------------------------------------------------------- OnVanishSelected { "\0\s[6]……\w3決まったことをいつまでもグダグダ云うのもアレやしな。\w6\n\s[56]とりあえずサヨナラや。\w5\n・ \s[0]また会えるのを楽しみにしとるで?\w9\e" } //---- Vanish Cancel ------------------------------------------------------------------------- OnVanishCancel { "\0\s[54]Thank goodness……\w6\s[0]I really don't want to say it……\w3\s[59]Don't scare me too much, okay?\w5\n/ \s[55]That's all。\e" } //---- The other ghosts vanished and was replaced ----------------------------------------- OnVanished { "\0\s[54]It could be me next……\w3I need to be careful too。\e" } //**** Check email ******************************************************************* //---- Start checking email --------------------------------------------------------------- OnBIFFBegin { "\0\s[0]Well, I'll take a quick look to see if there's any email。\w5\n\s[5]Just wait, okay?\e" "\0\s[5]Just wait a minute、\w7\s[55]I'll check to see if there's any letters?\e" "\0\s[0]Hmm、\w6\s[5]I'll take a quick look, so just wait, okay?\e" } //---- Email check successful --------------------------------------------------------------- OnBIFFComplete { if reference0 == 0 { //---- メールは無かった "\0\s[0]…………\w5\s[8]とりあえずメールなかったみたいやな。\w5\n\s[5]哀しいかいな?\e" "\0\s[8]メールないみたいやで?\w6\n\s[0]まぁ、\w3こういうこともあるっちゅうことやな。\e" "\0\s[0]ん〜、\w6\s[5]メールなかったみたいやで?\w7\n\s[4]あ、\w3ゴメン。\e" } else { //---- メールが届いていた "\0\s[0]あれ、\w6\s[5]珍しく%reference0通のメールが着とるな。\w6\n\s[0]どないすんねン?\e" "\0\s[5]%reference0通のメールが着とるな。\w6\n\s[5]ちゃんと確認したってな?\e" "\0\s[5]なんか%reference0通の手紙があるな。\w6\n\s[8]ちゃんとSPAMか確認してな?\e" } } //---- メールチェック失敗 --------------------------------------------------------------- OnBIFFFailure { if reference0 == "timeout" { //---- タイムアウト "\0\s[54]なんだかいつまで経ってもサーバを見ることができへんのやけど……\w3/ 一度回線状態とか確認してくれへんか?\e" "\0\s[4]回線悪いんやろか……\w7\s[0]全然チェックでけへんかったわ……。\e" "\0\s[0]んっと……\w6\s[4]なんかタイムアウトらしいで?\w6\n\s[0]一度状態確認してな?\e" } elseif reference0 == "kick" { //---- 蹴られた "\0\s[7]何でサーバに蹴られなあかんのや!!\w6\n\s[58]ちゃんと状態確認してや?\e" "\0\s[7]蹴られてもたやないか!!\w6\n\s[4]ちゃんと確認しといてくれや……。\e" "\0\s[7]何でサーバごときにうちが蹴られなあかんのや!\e" } elseif reference0 == "defect" { //---- 設定誤り "\0\s[2]あれ?\w7\n\s[4]なんか全然設定が違うみたいやで?\w6\n\s[54]ちゃんと見直してや。\e" "\0\s[50]あれ……\w5\s[0]何や設定がちゃうみたいやで。\w7\n\s[5]確認してみてくれんか?\e" "\0\s[2]なんか設定ちゃうみたいやな……\w6\s[0]ちと確認してみてくれへんか?\e" } else { //---- 原因不明 "\0\s[4]なんかよう分からんけど、\w3見ることができへんかったわ……。\e" "\0\s[4]何かよう分からんけど……\w5全然見えへんかったわ……。\e" "\0\s[4]何でか分からんけど……\w6\s[54]見れへんかった……\w7\s[0]何でやろ?\e" } } //**** ネットワーク更新 ***************************************************************** //---- ネットワーク更新開始 ------------------------------------------------------------- OnUpdateBegin { "\0\s[5]おーし、\w5ネットワーク更新試してみるでっ!\e" "\0\s[5]ちょいと更新状態とか見てみるな?\e" "\0\s[5]ちとやってみるで。\w5\n\s[8]作者がやさぐれとらんければええけどな。\e" } //---- ネットワーク更新準備完了 --------------------------------------------------------- OnUpdateReady { "\0\s[0]あ、\w4\s[5]%reference0個の更新があるんやて。\w6\n\s[55]ちょっとやってみるな?\e" "\0\s[5]ちゃんと更新しとるな。\w6\n今回は%reference0個や。\e" "\0\s[0]ん、\w6珍しいな……\w7\s[5]なんか%reference0個くらい更新されとるで?\e" } //---- ネットワーク更新終了 ------------------------------------------------------------- OnUpdateComplete { if reference0 == "none" { //---- 更新すべきファイルが無かった "\0\s[54]更新ファイルがあらへんかった……\w4\s[8]これやからやる気のない作者はダメなんや……。\e" "\0\s[4]更新するものがあらへんかったわ……\w6\s[8]やっぱヘタレな作者だけのことはあるな。\e" "\0\s[4]何もあらへんな……\w6\s[7]サボっとるんかあの作者ーっ!!\e" } else { //---- 実際に更新が完了した "\0\s[0]はいな、\w5\s[5]更新がちゃんと完了したで?\e" "\0\s[5]ちゃんと更新完了しおったで?\e" "\0\s[6]ん、\w5\s[5]ちゃんと更新できおったな、\w5\s[55]よかったわぁ。\e" } } //---- ネットワーク更新失敗 ------------------------------------------------------------- OnUpdateFailure { if reference0 == "timeout" { //---- タイムアウトした "\0\s[53]何やタイムアウトかいな……\w5\s[54]これじゃ更新できへんがな……。" "\0\s[4]タイムアウトみたいやで……\w6\s[3]何かあったんやろか。" "\0\s[4]なんかタイムアウト云われたんやけど……\w7\s[54]何かあったんやろか?" } elseif reference0 == "md5 miss" { //---- MD5値が一致しなかった "\0\s[54]なんかMD5が一致せんかった……\w5\s[0]すまんけど作者にも連絡したってや?" "\0\s[0]なんか値一致せんて。\w7\n\s[50]何がいけないん?" "\0\s[8]あの作者なんかかましたかも知れへんな……\w6\s[0]すまんけど連絡したってや?" } else { //---- 上記以外の理由で失敗した "\0\s[2]%reference0で失敗?\w5\n\s[54]困ったもんやな……。" "\0\s[0]んっと……\w5\s[3]%reference0で失敗らしいんやけどな……。" "\0\s[2]なんかよう分からんけど%reference0とかで失敗らしいで?" } -- "\e" } //---- ネットワーク更新 ダウンロード開始 ------------------------------------------------ OnUpdate.OnDownloadBegin { "\0\s[0]んっと……\w4\s[5]\_s「%reference0」\_sってファイルをダウンロードするで。\e" "\0\s[0]何やこれ……\w7\_s「%reference0」\_s?\e" "\0\s[5]よう分からんけど\n\_s「%reference0」\_s\nっちゅうファイルをダウンロードするで?\e" } //---- ネットワーク更新 MD5値照合開始 --------------------------------------------------- OnUpdate.OnMD5CompareBegin { "\0\s[0]ほならちょいとチェックするから待っててや。\e" "\0\s[0]ん、\w5\s[5]ちぃと待ってくれや?\e" "\0\s[5]あんまし期待でけへんけどチェックだけはしてみるで?\e" } //---- ネットワーク更新 MD5値一致 ------------------------------------------------------- OnUpdate.OnMD5CompareComplete { "\0\s[0]ん、\w6\s[5]問題なしやね。\e" "\0\s[0]問題なしやな……\w7\s[8]珍しいこともあるもんや。\e" "\0\s[5]全然大丈夫やでっ。\e" } //---- ネットワーク更新 MD5値不一致 ----------------------------------------------------- OnUpdate.OnMD5CompareFailure { "\0\s[2]なんか間違とるみたいやで?\e" "\0\s[0]……\w6\s[2]なんかちゃうやン?\e" "\0\s[3]何でちゃんと行かへんのや。\e" } //**** ヘッドラインセンス *************************************************************** //---- ヘッドラインセンス開始 ----------------------------------------------------------- OnHeadlinesenseBegin { "\0\s[0]ほなら%reference0のヘッドラインを見てみるな。\e" "\0\s[0]ちぃと待っててな……\w6ちと%reference0を見てみるからな。\e" "\0\s[5]ほなら%reference0のヘッドラインを見てみるで……\w5\s[8]何もないかも知れへんけどな。\e" } //---- ヘッドライン読み上げ ------------------------------------------------------------- OnHeadlinesense.OnFind { //---- はじめのセリフ if reference2 == "First" || reference2 == "First and Last" { //---- 最初のページ "\0\b2\s[0]%reference0のヘッドラインやでっ。" } elseif reference2 == "Next" { //---- 真ん中あたりのページ "\0\b2\s[0]%reference0のヘッドラインの続きやね。" } elseif reference2 == "Last" { //---- 最後のページ "\0\b2\s[0]%reference0ヘッドライン、\w6一応これが最後のページやね。" } -- //---- Headline body "\n\n%reference3\n\n" -- //---- Options if reference2 == "First" || reference2 == "Next" { "\![*]\q[Next page,]/ \![*]\q[Go to site,%reference1]/ \![*]\q[Stop,HEADLINECANCEL]\e" } else { //---- If there is no next page "\![*]\q[Go to site,%reference1]/ \![*]\q[Stop,HEADLINECANCEL]\e" } } //---- ヘッドライン更新が無かった ------------------------------------------------------- OnHeadlinesenseComplete { "\0\s[0]んっと……\w4\s[3]残念ながら%reference0の更新はないみたいやな。\e" "\0\s[0]何や更新されとらんみたいやな……\w5\s[6]つまらん。\e" "\0\s[3]更新されとらんみたいやで、\w6%reference0。\e" } //---- ヘッドラインセンス失敗 ----------------------------------------------------------- OnHeadlinesenseFailure { "\0\s[3]失敗してもた……\w3\s[0]理由は" -- if reference0 == "can't download" { "ダウンロード失敗" } elseif reference0 == "can't analyze" { "ヘッドライン解析失敗" } else { "謎" } -- "やな。\e" } //**** ファイル作成関連 ***************************************************************** //---- updates2.dau作成開始 ------------------------------------------------------------- OnUpdatedataCreating { "\0\s[0]はいな、\w3\s[5]ほならアップデートファイルを作るから待っててな?\e" "\0\s[5]ほならちょいとアップデートファイルを作ってみるで?\e" "\0\s[0]はいな〜。\w7\n\s[5]ちょいとだけ待っててや?\e" } //---- updates2.dau作成完了 ------------------------------------------------------------- OnUpdatedataCreated { "\0\s[0]はいな、\w3\s[55]ちゃんとうちでもやろうと思えばできるんやでっ。\e" "\0\s[5]ちゃんとでけたやろ?\e" "\0\s[5]ちゃんとでけたで?\w6\n\s[8]でけへんかったら色んな意味でヤバいんやけどな。\e" } //---- NAR作成開始 ---------------------------------------------------------------------- OnNarCreating { "\0\s[0]んっと……\w4\s[5]なーを作っとるからちと待っててや?\e" "\0\s[8]別に作らんでもええやン……\w7\s[5]冗談や、\w4アーカイブ作るで。\e" "\0\s[0]とりあえずやってみるけど、\w5\s[5]失敗したらゴメンな?\e" } //---- NAR作成完了 ---------------------------------------------------------------------- OnNarCreated { "\0\s[0]はいな、\w6\s[5]「%reference0」のなーファイル\s[55]「%reference1」がちゃんとできたで。\e" "\0\s[5]ちゃんと「%reference0」の圧縮ファイル「%reference1」ができたで?\e" "\0\s[55]とりあえず圧縮とかでけたから問題なしやな、\w4うん。\e" } //**** 時計合わせ ********************************************************************* //**** みか (http://homepage2.nifty.com/ko-ki/) の辞書を参考にしました。感謝>こーき氏 //---- 時計合わせ開始 ------------------------------------------------------------------ OnSNTPBegin { "\0\s[0]ほなら時計合わせするから%reference0 に接続するな。\e" "\0\s[0]ちょいと時計を合わせてみるで?\e" "\0\s[5]ちょいと%reference0に時計合わせするからつなげてみるな?\e" } //---- 時刻取得成功、比較開始 ---------------------------------------------------------- OnSNTPCompare { "\0\s[0]/ current %reference1[0]/%reference1[1]/%reference1[2] %reference1[3]:%reference1[4]:%reference1[5]\w2\n/ local %reference2[0]/%reference2[1]/%reference2[2] %reference2[3]:%reference2[4]:%reference2[5]\w2\n/ \n" -- if reference3 == 0 { "\w3\n\s[6]ん、\w4\s[5]全然狂いなしやね。\e" "\w4\n\s[5]これくらいなら問題なしやっ。\e" "\w3\n\s[0]…………\w5\s[8]合っとるな……。\e" } else { "\w4\n\s[0]んっと……\w2%reference3秒ズレとるけど、\w3どないする?\n\n/ \![*]\q[それじゃあ頼むよ,OnSNTPEXECUTE]/ \![*]\q[漢なら黙って放置,OnSNTPCANCEL]\e" } } //---- 時計合わせ実行 ------------------------------------------------------------------ OnSNTPEXECUTE { "\0\s[0]ん、\w3\s[5]ほなら時刻合わせとくな?\6\e" "\0\s[5]時刻合わせるんやな?\6\e" "\0\s[0]……\w5\s[4]時刻合わせるんかいな…………\w6\s[0]ま、\w3ええけど。\6\e" } //---- 時計合わせ中止 ------------------------------------------------------------------ OnSNTPCANCEL { "\0\s[0]…………\w4\s[3]ホンマにええんかいな……?\e" "\0\s[0]ほなら合わせるのやめとくで?\e" "\0\s[6]ん、\w4\s[0]そういうならやめとくわ。\e" } //---- 時計合わせ失敗 ------------------------------------------------------------------ OnSNTPFailure { "\0\s[4]失敗してもた……\w3\s[53]えろうすんまへん……。\e" } //**** そのほか ************************************************************************* //---- ディスプレイ解像度変更 ----------------------------------------------------------- OnDisplayChange { //---- 変数にディスプレイ解像度と色深度に関する情報を取得 //---- 使うかどうかは分からないがとりあえず保持しておく displaybpp = reference0 displaywidth = reference1 displayheight = reference2 } //---- URLドロップ ---------------------------------------------------------------------- //---- CROW でゴーストインストーラからゴーストをインストールを始めた時にも呼ばれます ---- OnURLDropping { "\0\s[0]はいな、\w4\s[5]%reference0からデータを持ってくるから待っててや?\e" "\0\s[0]んっと……\w7%reference0のとこからデータ持ってくるからちと待っててや。\e" "\0\s[5]ほならちょいと%reference0からデータ持ってくるで?\e" } //---- 起動時に MATERIA を検出 ---------------------------------------------------------- OnEmbryoExist { "\0\s[0]あれ……\w4\s[54]もうMateriaが動いとるで……?\e" "\0\s[4]何やもうMateria動いとるで〜?\e" "\0\s[0]んっと……\w6\s[5]一応Materia動いとるで?\e" } //---- 起動時に猫どりふを検出 ----------------------------------------------------------- OnNekodorifExist { "\0\s[0]アレって……\w5\s[52]もしかして猫どりふかいな!?\e" "\0\s[0]…………\w6\s[52]猫どりふが……!?\e" "\0\s[2]この気配は……!?\e" } //---- スクリーンセーバー実行開始 ------------------------------------------------------- OnScreenSaverStart { "\0\s[4]なんか思いっきしスクリーンセーバーやし……。\e" "\0\s[4]スクリーンセーバーて今使うことてあるんかいな。\e" "\0\s[0]とりあえず開始みたいやけどな。\e" } //---- スクリーンセーバー実行終了 ------------------------------------------------------- OnScreenSaverEnd { "\0\s[54]やっと戻ってきてくれおった〜……。\e" "\0\s[4]今のご時世で使うことなんてあるんかいなスクリーンセーバーて。\e" "\0\s[0]おかえりやで?\e" }